地域がまちを支えている~自治会町内会のアレコレをご紹介!②お祭りが地域をつなぐ?盆踊り大会を調査してみました
こんにちは!
自治会町内会を担当している、鎌倉市地域のつながり課の泉と本多です。
前回に引き続き、自治会町内会の紹介をさせていただきます♪
今回は、地域の皆さんの笑顔あふれる盆踊り大会のレポートをお届けします。
こういった夏祭りも自治会町内会の主な活動の1つ。
たくさんの人で盛り上がる会場の様子や運営に携わる会員さんの声などを知れば、盆踊り大会に参加する「メリット」も分かるはずです。
コロナ以前の夏が戻り始めた今夏は、自治会町内会の夏のイベントも各地で開催されました。その中の1つ、二階堂にある鎌倉青少年会館広場で久しぶりに開催されたのが、7町内会合同の盆踊り大会です。
久しぶりの夏祭り!
会場を訪れると、涼しげな浴衣や甚平で来ている人も多く、赤ちゃんからお年寄りまでたくさんの人でにぎわっています。
輪投げやヨーヨー釣りにずらっと並んでいる子どもたちからは、楽しげな歓声も聞こえます。
大人は、ビールに焼きそばに焼きとうもろこし…。夏祭り会場で食べると、いつも以上に美味しく感じますよね。各町内会の模擬店のテントは、どこも大盛況です。
会場中央では、明るいうちから手作りのぼんぼりを囲んで盆踊りをしたり、演奏を披露したりとお祭りムードを盛り上げています。
ベンチや休憩所で世代を超えて交流し、盆踊りのベテランを参考に子どもたちも輪になり踊る…。普段なかなかゆっくりと話をしたり、一緒に何かをしたりすることがない地域の人同士で交流できるのも醍醐味ですね。
「地域との関係づくり」ができる
実は、この「交流」こそがメリットなんです。
「町内会のイベントは情報共有の場」と話すのは、浄明寺町内会青年部長の永瀬さん。
防犯や防災などの非常時の情報はもちろん、子育て世代のパパママが子どもの受験、習い事、学校のことなど、日常の情報を共有できる場でもあると言います。
盆踊り大会のようなイベントがあるからこそ、地域のつながりを保ち続けられているのだそうです。
実際に参加しているパパママに取材してみると、
「年上の方へのあいさつ、初めて会う人との関わり方など、子どもが『社会』に触れる機会になる」
「子育て世代は地域で孤立しがち。町内会に加入して、地域に見知った顔があると安心」
「町内会に入ると、自然と地域情報が入ってくるので助かる」、「引っ越してきたばかりの頃は情報がなくて悩んでいたけれど、町内会に入ってからは昔から住んでいる人に情報を共有してもらえた」
「地域の人が見守りや情報共有をすることでこの地域を安全な場所にしてくれていると分かり、感謝している」
などなど、地域とのつながりで助けられた声も多く上がっていました。
「子どもの時からのつながりが強いと、大人になってからも地域で過ごしたり、戻ってきてくれたり。そのつながりのためには、楽しいイベントや交流が地域に『あること』が大事。このような場を通じて、住んでいる人に地域に愛着を持ってもらい、いずれは地域に住まう人みんなで自分たちの住みやすい地域をつくっていけたら」(永瀬さん)
自治会町内会って大変じゃないの?
メリットが多いとは言っても、自治会町内会に加入していない人は、きっと「入ったらいろいろやることになって大変そう」といった不安も感じているのでは?現在、活動を楽しんでいるという方からも、「実は最初は入りたくないと思っていた」という声が…!
入る前のマイナスなイメージがプラスに変わったと声を揃えるのは、浄明寺町内会の子ども会前副会長の渋谷さんと、大蔵自治会の子ども会前会長の新倉さんです。
おふたりが主に携わってきたのは、子どもたちのためのイベント。加入前は「さまざまな役割を振られるのでは」とドキドキしていたそうですが、同世代のママ友だけでなく、他の世代の人たちとも協力・交流しながらの活動が思った以上に楽しかったそうで、「気がついたら自分自身も楽しみながら参加していました」と笑顔で話してくださいました。
さらに、町内会の活動を通じて、パパママが楽しんで働く姿や地域の人との交流を見せることで、「人や社会との関わりに触れる機会にもなり、子どもたちの感受性が豊かになると思っています」とお子さんへの良い影響も感じているそうです。
地域とのつながりは、”安心できる生活”をもたらす!
ここまでご紹介したように、自治会町内会は地域の日々の生活のため、非常時のため、楽しみのために、見えないところで様々な取組を行っています。
このような自治会町内会の取組は、地域のつながりをつくり、地域住民に安心できる生活をもたらしています。
自治会町内会の活動を少しでも皆さんに知ってもらえたら、担当者としてもうれしい限りです。
鎌倉市では、自治会町内会活動が円滑に行えるよう、加入促進の支援を図るとともに、安定した地域社会の形成にこれからも取り組んでまいります。
次回は、地域安全の要「防犯・防災」の取り組みをご紹介
地域をつなぐ楽しいイベントの次は、地域を守る「防犯・防災」の取り組みです。自治会町内会では、防犯カメラの設置や見回り活動、防災用品の準備や訓練など、安全安心なまちづくりを行っています。平常時から防犯・防災情報を知っておくことが「自助」に、日々の地域の関係性が「共助」につながっていきます。次回は、具体的な取り組みや必要性をご紹介します。
お楽しみに!
(地域のつながり課)